challenge
YAMAで学べること・得れること
独立を目指せる無肥料・無農薬栽培の技術と知識
半農×半X農家のネットワーク
独立へのステップ
(農地情報・行政やり取り方法etc)
現在の農業人口約168万人(内70歳以上約95万人)※農林水産省調べ
これから5年以内の離農者はますます増えることが予測され、
担い手を目指す方はこれからの地域の守り人です。
project

そこで、
YAMAプロジェクトを立ち上げます。
YAMAレモンのブランド化
卒業生一人辺り
30a(3反/約900坪)でのレモン栽培
個人の農業レベルを上げ、
YAMAチームで販売力をアップします。
収量の安定化を図り売り先を確保しやすくする。
そうすることで所得安定を目指します。
無肥料・無農薬栽培のネットワークは、
現状少ないです。
YAMA仲間それぞれで作り
チームワークで販売しましょう。
流通に関しては、
創業45年西部青果株式会社
講師道法正徳氏
その他バックアップ致します。
※3反(約900坪)or5反(約1500坪)が
各行政で農家として認められる一般的な広さです。
それ以下の小規模でも農作物を生産販売する方法はあります。
もちろん地元で生産し全国から共販OKです。
ぜひご一緒に。
※サブメニューとしてアボカド栽培にも取り組みます。
(路地とハウス)
スケジュール

1年目 座学/実習
2月 植物ホルモンの総論/剪定講習
3月 草管理の総論と実際/剪定講習&苗木の植付け(レモンとカラタチ)
4月 植物の生理(基本編)/剪定講習&草の管理(園地に良い悪いの判断)
5月 植物の生理(基本編②)/苗木の管理&花の種類(園地で確認)
6月 病害虫の基本/苗木の管理&中晩柑の荒もぎ摘果と芽かき
7月 植物の生理(基本編③)/ミカンの荒もぎ摘果&中晩柑の中もぎ摘果と芽かき
8月 植物ホルモン①ジベレリン/ミカンの中もぎ摘果&中晩柑の仕上げ摘果
9月 植物ホルモン②オーキシン/ミカンの仕上げ摘果と芽かき
10月 植物ホルモン③サイトカイニン/収穫から出荷までの注意点
11月 植物ホルモン④エチレンとアブシジン酸/貯蔵と寒害対策&収穫(おいしいミカンと不味いミカンのみわけ方)

2年目 座学/実習
2月 植物ホルモンを活かした病害対策/剪定講習
3月 植物ホルモンを活かした病害虫対策/剪定講習&苗木の植付け(レモンとカラタチ)※変更あり
4月 植物ホルモンを活かす(刺激を与えてガッチリ育てる)/接木講習(切り接ぎ・芽接ぎ・腹接ぎ・根接)
5月 植物ホルモンを活かす(眠る食物を、どうして目覚めさせるか)/苗木の管理
6月 植物ホルモンを使って芽生えの不思議を探る/苗木の管理&中晩柑の荒もぎ摘果と芽かき
7月 植物ホルモンを活かした触って元気にする/ミカンの荒もぎ摘果&中晩柑の中もぎ摘果と芽かき
8月 植物ホルモンと、生育の変化/ミカンの中もぎ摘果&中晩柑の仕上げ摘果
9月 植物ホルモンとテレパシー/ミカンの仕上げ摘果と芽かき
10月 植物ホルモンと品質保持/収穫から出荷までの注意点
11月 植物ホルモンの相互作用/貯蔵と寒害対策&収穫(おいしいミカンと不味いミカンのみわけ方)

3年目 座学/実習
2月 園地造成の方法/剪定講習
3月 園内作業道の設置方法/剪定講習
4月 省力機械の導入方法/接木講習(切り接ぎ・芽接ぎ・腹接ぎ・根接)
5月 販売方法と代金回収の方法①市場に販売する場合(市場取り締まり法)/苗木の管理
6月 販売方法と代金回収の方法②ネットで販売する方法/苗木の管理&中晩柑の荒もぎ摘果と芽かき
7月 販売方法と代金回収の方法③ダイレクトメールで販売する方法/ミカンの荒もぎ摘果&中晩柑の中もぎ摘果と芽かき
8月 質疑応答(それぞれわからないことの補足)/ミカンの中もぎ摘果&中晩柑の仕上げ摘果
9月 質疑応答(それぞれわからないことの補足)/ミカンの仕上げ摘果と芽かき
10月 質疑応答(それぞれわからないことの補足)/収穫から出荷までの注意点
11月 質疑応答(それぞれわからないことの補足)/貯蔵と寒害対策&収穫(おいしいミカンと不味いミカンのみわけ方)
※実習に関しては、一年ごとに内容を深め、高い技術を身に付けて頂きます。
※研修内容は変更する場合があります。

✳︎受講生特典✳︎
当日の動画提供(受講生限定でネットに公開)
※講師目線での録画を予定
※講師への質問メーリングリストご招待
(ネット会議の場合あり)
※2020年から生産予定の苗木を受講生価格で販売(苗木生産調整中)

実習農場1
松山市祝谷東町288-2
アクセス:道後温泉駅から徒歩約10分
※座学会場は農場から徒歩約5分
駐車場あり
実習農場2
松山市勝岡町
アクセス:運転免許センター(伊予鉄バス)
※農場までは送迎
YAMA
レモン(道法レモン)、アボカド(ベーコン、ハス)
早生みかん(南柑20号)、紅まどんな、河内晩柑、甘夏、宮内伊予柑、グレープフルーツ、すだち、シークワーサー、
※ブルーベリー、イチジク、ブドウ、ビワ、アーモンド
※定植予定